メニュー

リハビリテーション科

あなたにぴったりのリハビリテーション

理学療法士とはじめ、国家資格を持つ専門スタッフが患者さんそれぞれに合わせた治療を行います。
「リハビリテーション」(Rehabilitation)は、re(再び、戻す)とhabilis(適した、ふさわしい)から成り立っています。
つまり、単なる機能回復ではなく、「自分らしく生きること」が重要で、そのために行われるすべての活動がリハビリテーションとなります。
たとえ同じ関節の痛みであっても症状の原因は人それぞれです。
そのため、セラピストが患者さんに個別に対応させて頂き、症状の原因となる姿勢・動作・生活習慣の特徴を評価し、評価した身体状況をわかりやすく説明します。
評価結果と医師の診断結果を基にそれぞれの患者様に応じたリハビリテーションを提供いたします。
再び「自分らしく生きること」ができるように、リハビリテーションを通して患者様にもご自身の身体と向き合って頂き、主体的に問題解決に取り組んで頂きたいと考えています。
患者様自身が主体的に治療に参加していくことで、一時的な症状の緩和だけではなく、再発予防に繋げていけると考えています。

運動器リハビリテーションについて

運動器とは、"動く"ことに関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称です。
運動器のリハビリテーション治療は、低下した筋力や関節の動く範囲の改善を図り、立ち上がり、歩行、階段などの日常生活動作の獲得や、障害された機能を回復し職場復帰などの社会活動ができるように、また、より高度な能力が必要なスポーツ活動への復帰を目指して行なわれます。
健康寿命の延伸、介護予防を目的として、高齢者にロコモティブシンドロームを広く知ってもらい、足腰を強くして元気になっていただくことも運動器のリハビリテーション治療の一環であるといえます。

主な治療方法

理学療法/運動療法/物理療法 など

理学療法とは

「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」と定義されています。身体に何らかの障害が生じた方に対し、基本的な動作や歩行や日常生活動作などの運動機能や動作能力の回復を図り、在宅生活への復帰や仕事・スポーツ活動への復帰を目指します。
その方法としては、運動療法、物理療法、呼吸理学療法などがあります。

運動療法とは

運動の障害を、運動そのものを用いて治療することです。
詳しくは、
・硬くなった関節の動きを良くする練習(関節可動域運動)
・筋力増強運動
・座位・立位バランス練習
・平行棒や杖等を使用した歩行練習
・階段昇降練習
・床に座る・床から立つ練習(床上動作練習) などを行っております。

物理療法とは

骨や筋肉、神経などの障害を温熱や寒冷、電気、超音波などを用いて治療することです。
当院では、
・ホットパック
・低周波治療器
・超音波治療器 などを行っております。

 

 

 

 

イベント

イオン北浦和店1Fイベントスペースにて当院理学療法士による無料セミナーを行っております。

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME